歯周病治療

歯周病治療perio

歯周病はどのような病気か?

歯周病治療

歯周病は、口の中に『プラーク(歯垢)』と呼ばれる、白い粘着性のある汚れが歯や歯肉に付着し、歯を支えている歯周組織(歯肉、歯根膜、歯槽骨、セメント質)の炎症を引き起こす病気です。しっかりとした治療せずに放置してしまうと、最終的には歯が抜けてしまう可能性もあります。

また、歯周病を放置すると、プラークの中に潜む細菌が全身に回り、呼吸器系疾患、脳梗塞、心筋梗塞、動脈硬化、糖尿病などの病気を引き起こす原因となってしまいます。

歯周病のセルフチェック

  • 口臭が気になる
  • 歯ブラシ中に血が出る
  • 口の中が粘つく
  • 歯がぐらぐらして噛みにくい

歯周病の進行具合によって、どのような症状があるか?

健康な歯肉

 歯と歯の間にも歯肉がしっかりと密着し、歯周組織が歯を支えています。健康な歯肉の状態では、歯磨きを行っても出血することはありません。

歯肉炎

歯と歯肉に境目にプラークが溜まります。プラークの中に潜む細菌が歯肉を炎症させます。歯磨きをすると出血する場合もあります。

軽度歯周病

歯肉炎の症状が進み、歯肉ポケットと呼ばれる歯と歯肉の小さな溝が深くなっていき、徐々に歯を支えている歯周組織を溶かしていきます。歯磨きをすると出血をする場合もありますが、それ以外では自覚症状はありません。

中度歯周病

歯肉の炎症が進み、歯周ポケットが更に深くなります。歯周組織が更に溶かされ、歯がグラグラし、硬いものを噛むのが困難な状態となり、歯肉からは膿が出る場合もあります。

重度歯周病

歯肉の炎症は更に進み、膿と共に痛みも生じる様になります。歯を支える歯周組織の大半が溶かされ、歯を支えることが不可能になり、最終的には歯が抜けてしまいます。

当医院の治療の流れ

①問診

初診で来院された際に、生活習慣・全身疾患、患者様の希望などを詳しく伺います。

②レントゲン撮影

お口全体の状態・虫歯・骨の状態を確認します。

③口腔内写真

現在の状況の記録または、患者様への説明のツールとしてお口の中の写真を撮影します。

④歯周病検査

歯周ポケットの深さ、出血の有無、歯の動揺度などを計測し、歯周病の進行程度を分類します。

⑤診断

診断結果の説明と今後の治療計画の提案をします。

⑥歯周基本治療

歯磨き指導:
毎日の患者様自身で行う歯磨き習慣、歯周病を治す一番の近道です。歯ブラシ、歯間ブラシ、フロスの使い方を患者様一人一人にあわせてお伝えします。

スケーリング・ルートプレーニング:
歯、歯根 (歯の根っこ) についている歯石・プラークを除去します。しかし、この方法では盲目下での処置なので全てを取り除くことは難しいです。

咬合調整:
歯周病が進行して噛みにくくなったり、噛んだら痛くなる歯の咬みあわせの調整をして、噛みやすくします。

⑦歯周組織検査 (再評価)

歯周基本治療を行った結果、どの程度改善されたかチェックします。
中等度~重度の歯周病の場合、歯周外科治療を行います。

⑧歯周外科治療

歯肉剥離掻把手術:
歯周基本治療では症状が改善しない場合に外科的手段によって、実際に歯茎を切開し、明視野で歯石・プラークを除去し歯周組織の治癒を目指す方法です。

歯周組織再生療法:
歯槽骨 (歯を支える骨) がなくなってしまった所に特殊な薬剤、人工の骨などを塗布・填入して歯の周りの組織を再生させる方法です。

薬剤の種類

エムドゲイン (保険外診療)
エムドゲイン

エムドゲインは、エナメルマトリックスタンパク質を主成分とする歯周組織再生材料です。歯肉剥離掻把手術で、プラーク・歯石などを取り除いた後に歯槽骨の欠損部にエムドゲインを塗布し、歯を支えている歯周組織の再生を促します。 エムドゲインは、歯周組織再生、、創傷治癒など臨床エビデンスが数多くの科学研究で得られており、世界44ヶ国以上で使用されています。

エムドゲイン
リグロス(保険診療)

リグロスの成分は細胞を増やす成長因子で、この成長因子の作用により歯周病で破壊された歯周組織の再生を促進する治療法です。
これらの作用により歯槽骨などの歯周組織が再生されます。

歯肉剥離掻把手術で、プラーク・歯石などを取り除いた後に歯槽骨の欠損部にリグロスを塗布し、歯を支えている歯周組織の再生を促します。
また、適用症例はエムドゲインと比べて少ないですが、リグロスによる歯周組織再生療法は保険適用となります。

リグロス

症状別の治療法

軽度歯周病の治療法

軽度歯周病

治療法は患者様による歯磨きと当医院で歯石の除去を行います。
1~2週間に1回の来院で1~2か月程度の治療期間がかかります。

中等度歯周病の治療法

中度歯周病

治療法は患者様による歯磨きと当医院で歯石・プラークの除去を行います。歯周ポケットが深い場合は麻酔下で歯石・プラークの除去を行います。 状態にもよりますが、1~2週間に1回の来院で約6か月の治療期間がかかります。

重度歯周病の治療法

重度歯周病

治療法はお口の中の状況により、選択肢がたくさんあります。患者様の希望に合わせて総合的に進めていきます。
可能な限り歯を残すことを目標としますが、他の歯に悪影響を及ぼすことがありますので、その際はやむをえず抜歯をおすすめする場合もあります。
1~2週間に1回の来院、最短で約1年の治療期間がかかります。

ページトップへ